父の日の日曜日

皆さまはいかがお過ごしでしたでしょうか?

今日は、プリザーブドフラワーの出張レッスンでした

といいますのも、
昨年HP検索していて、出合ったきっかけレッスンが始まりでした
「人生脚本」この4文字が目にやきついて・・・
何?人生脚本って

人生をどう生きるか?人生脚本。自分プログラミング!
自分の癖を知ってなりたい自分へ!
きっかけレッスンがまさにきっかけ(笑)で
数ヶ月に一度、メンタルトレーニングカウンセリングを受けて
いました。
(現在は教えていただた事を取り入れて順調に進んでいます)
たまに先生の特別講座で刺激をいただいてリセットしてます

〜エルモリヤ セラピーサイエンス〜
http://www.elmorya-therapy.com/是非ご覧ください

とっても素敵な先生です
先生からコラボレッスンのお話をいただいて、

「立体コラージュ・プリザーブドフラワー編」
コラージュとは・・・元々「貼り付ける」を意味するフランス語で、ピカソやブラックの始めたパピエ・コレから発展した技法です。
雑誌やパンフレットなどから、自分の気に入った写真や絵、
イラストなどを切り抜いて画用紙の上に好きなように貼って一つの作品にします。人の心を理解する手法です。
コラージュ療法は他の芸術療法同様、制作し創造すること自体が自己治癒のプロセスです。
手軽でやりやすい方法でありながら、そこに表現されるものは思いがけず深かったり、作品の創作を通じてクライエントの心が癒やされることもあるのです。
額の中にプリザーブドフラワーアレンジを制作して
中や外に写真や小物など貼り付けていきます。
お花の色も何色から選んでいただいて色彩心理も最後に先生がお一人
お一人に伝えていきます。
皆さん、迷われながらも、楽しんで制作されていました。
いつも、アレンジの頭しかなくてコラージュ楽しいし、
雑誌の気になった写真や好きな写真を貼っていくと
今の私自身の内面があらためてわかりました・笑


皆さんの作品です

まずは、H先生

看護士の夜勤明けでお越しのKさん

Yさん

Kさん

Rさん

Kさん

Yさん

Yさん

最後は私

お花は以前に制作していてコラージュは昨日にはりました

ゆっくりした時間
(カフェ・お風呂・阪神タイガース・カラーなどなど・・・
好きなもの・綺麗なものに囲まれていたいって気持ちが現れてます)
皆さん個性がでていて、なるほど〜って思えます。
イメージが反映されてます。
プリザ&コラージュ また制作したくなりました

視覚情報大切ですね

最後に先生から・・・
「環境こそ、自分(人)をつくります」納得納得です

充実した日曜日

帰りにお父さんの好きな麦焼酎を購入して帰路につきました

今日の素敵な出会いに感謝感謝です

明日からの1週間もどんな出会いがあるか、とっても楽しみです
posted by AKEMI .M at 22:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
プリザーブドフラワー
|

|